タイガーボードの100年

3月1日はタイガーボードの日

2022年、タイガーボードは100周年を迎えることができました。
これまでの100年、タイガーボードの製造販売を続けることができたのは、
支えていただいた多くの方々がいるからです。
わたしたちはこれまでの感謝を忘れず“燃えない建材”として、
これからも社会のお役に立てますよう、
100年の節目に「タイガーボードの日」を記念日とし制定いたしました。
皆様とともに、これからの100年へ。

吉野石膏株式会社

タイガーボードの100年

タイガーボード
のあゆみ

1901年

吉野石膏株式会社創業
吉野鉱山にて石膏採掘に着手

1900年
1922年

タイガーボードを製造販売

1923年

旧帝国ホテルでタイガーボードが壁や天井に使用される

1924年

タイガーボードの成形を機械化し生産量増加

1920年
1932年

肥料工場から出る燐酸石膏で焼きせっこうの製造に成功

1930年
1945年

戦後、タイガーボード生産再開

1947年

ボード技術の公開

1949年

建設省住宅局はタイガーボードを「防火建築材料」に推奨する

PickUp!
1940年
1950年

ラスボード(貫通孔)1.5尺x3尺 開発発売

1951年

せっこうボード製品の工業規格JIS制定

1954年

吸音天井ボードの、タイガートーン開発発売

1955年

B-YNプラスター開発発売

1958年

副産石膏のリユースによるボード生産開始

化粧ボードの開発発売
化粧ボードによる仕上げ工事の省力化に貢献

1959年

壁の革命(土壁漆喰の壁に代わって「ラス&プラスター工法」)

PickUp!

石膏ボードが建築基準法の改正により法定準不燃材料に指定される

PickUp!
1950年
1964年

プリントタイガーボード開発発売
吉野天井板 開発発売

1968年

洋風の天井用化粧ボード「ジプトーン」

1969年

石膏ボードが建設省から不燃材料の認定を受ける。

PickUp!
1960年
1970年

下地組不要「GL工法」の開発

1976年

日本初のせっこうボードによる乾式2時間耐火壁の誕生

PickUp!

SLプラスター

1979年

天井材の開発(システム天井)
テンパック、ニューテンパックの開発発売

1970年
1982年

成型版アラバストーン発売

1984年

吉野耐火ウォールA-60開発発売

1980年
1993年

石膏ボードによる省令準耐火構造が住宅の不燃化を促進

1994年

JIS規格の国際規格と整合化

農業用石膏ダーウィンの開発発売

1995年

超高層マンションで石膏ボードなどの乾式戸境壁が使用可能になる

「タイガー耐火遮音施工研究会」発足

高遮音乾式戸境壁「吉野耐火ウォールA2000」の誕生

PickUp!
1996年

吉野耐火ウォール リブオールA B開発発売

「せっこうボード」のリサイクル開始

1998年

健康志向の仕上げ材タイガーケンコート開発発売

1990年
2000年

石膏ボードが建築基準法の改正により法定不燃材料に指定される

シックハウス対策製品の開発

2001年

世界トップレベルの実験施設の総合性能試験センター竣工

2004年

吸音できる天井板「スクエアトーンD」の開発

2008年

最新鋭の工場を稼働開始
更なる安定供給を実現

2000年
2012年

「タイガーボードタイプZ-WR」を使った木造耐火構造を実現

2013年

超軽量せっこう板の開発

PickUp!
2016年

火に強く地震にも強い「タイガーEXボード」の開発

2017年

磁石がつくボードの開発

2018年~2021年

海外へ生産拠点を新設

PickUp!
2010年
2022年

100周年

2020年

世の中の出来事

1902年

アメリカでオーガスチン・サケットにより石膏ボードが発明される

1912年

元号が変更となり「大正」となる

1918年

11.11第一次世界大戦 終戦

1922年

11.28 エジプトでツタンカーメンの墓が発見される

1923年

9.1帝国ホテル竣工
9.1関東大震災

1924年

7.1 尺貫法を廃止しメートル法に一本化する度量衡法改正法が施行

1926年

元号が変更となり「昭和」となる

1932年

10.1 東京35区が制定される

1945年

3.10 東京大空襲
8.15 第二次世界大戦 終戦

1947年

3.15 東京35区を23区に再編
日本建設材料協会設立

1949年

4.23 GHQにより1ドル360円の単一為替レート設定

1950年

5.24 建築基準法公布

1951年

3.21 日本初のカラー映画が公開

1953年

2.1 NHKテレビ放送開始

1954年

12. 神武景気が起こる

1955年

7.25 日本住宅公団発足

1958年

8.15 世界初のインスタントラーメンが発売

1959年

9.14 ソ連宇宙ロケット、初の月面着陸

1960年

9.10 カラーTV放映開始

1963年

1.31プレハブ建築協会設立

1964年

6.16 新潟地震
10.10 東京オリンピック開催

1965年

11 いざなぎ景気起こる

1966年

日本の総人口1億人を突破

1968年

4.12 霞が関ビル(36階)完成、超高層ビル時代に入る

1969年

7.20 アポロ11号、月面着陸

1970年

3.14 日本万国博覧会(大阪万博)開催

1973年

日本列島改造計画で土地ブーム
10.23 第一次オイルショック

1976年

2.4 ロッキード事件発覚

1977年

4 石膏ボード工業会設立
9.3 王貞治756号ホームラン(世界最高記録)

1979年

1.17 第2次石油ショック

1982年

2.8 ホテルニュージャパン火災

1985年

5.17 男女雇用機会均等法成立

1988年

3.24日本建材産業協会設立
4.1 青函トンネル開業

1989年

元号が変わり「平成」となる
4.1 消費税3%スタート

1991年

4.1 東京都庁舎、丸の内より新宿副都心に移転

1994年

7.8 日本人初の女性宇宙飛行士、スペースシャトルで宇宙に

1995年

1.17 阪神淡路大震災
3.20 地下鉄サリン事件

1996年

9.30 阪神淡路大震災で倒壊した高速道路全面復旧

1998年

6.12 改正建築基準法公布、仕様規定から性能規定へ

2000年

2000年問題
12.12 都営地下鉄大江戸線全線開通

2001年

21世紀
9.11 同時多発テロ

2004年

営団地下鉄民営化(東京メトロ)

2005年

11.17 姉歯秀次建築士、耐震強度偽装事件

2008年

10.1 郵政民営化

2012年

2.29 東京スカイツリー竣工

2013年

6.22 富士山世界文化遺産に登録

2016年

7.17 国立西洋美術館(ル・コルビュジェ設計)世界文化遺産に登録

2017年

2.24 プレミアムフライデー実施

2018年

10.17 築地市場閉鎖。豊洲市場へ移設。

2019年

元号が変わり「令和」になる

2021年

東京オリンピック開催